ホーム » 技術 » データベース (ページ 7)

データベース」カテゴリーアーカイブ

SAKURA Internet Inc.

アーカイブ

VIOPS08 WORKSHOP開催のお知らせ

viops08-logov42013年07月19日(金曜日)都内にてVIOPS08 WORKSHOPが開催されます。

仮想化インフラ技術の技術者間での知識共有および普及啓発を目的としたワークショップでもありますので、ご興味ございましたら、ご参集ください。

 

ICDE2013参加のご報告

756224994みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013年4月8日~11日で開催されました「29TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON DATA ENGINEERING(ICDE2013)」に参加を致しましたのでご報告致します。

今回は、Graph DatabaseやInMemory Computing技術動向に着目する形での参加を致しましたが、周辺技術含む活発な議論が世界各国から研究者を集めて行われておりました。今後の技術進展や弊社における評価結果等が出た段階で、また情報共有をさせて頂ければと思います。

MariaDB Galera Clusterを試す (3)

みなさんこんにちは、研究所の鷲北です。第1回ではMariaDB Galera Clusterのインストールを第2回ではLVSを使ったDBシステム冗長化を行いました。今回はいよいよクラスタ化されたDBシステムの評価をしてみたいと思います。構成は前回のシステムを引き続き使っていきますので、どのようなシステムであるか、詳細はそちらをご覧ください。

[続きを読む]

MariaDB Galera Clusterを試す (2)

みなさんこんにちは、研究所の鷲北です。前回に引き続き、MariaDB Galera Clusterを試していきたいと思います。

前回は、MariaDB Galera Clusterを使ってデータベース・サーバのクラスタを作りました。複数のノード間で動的にデータが共有される様子を確認しましたが、問題も残っていました。データ冗長はとれたものの、DBサーバとして負荷分散されたわけでもサービス冗長されたわけでもないということです。WordPressのようなアプリケーションがDBを利用するとき、サーバを1つ指定したいわけですが、複数のノードから1つを選んで指定しても何もメリットはありません。分散処理や冗長処理は、MariaDB Galera Clusterの仕組みを使って実現する必要があります。今回は、LVSを使って分散・冗長処理を行う方法について説明します。

[続きを読む]

MariaDB Galera Clusterを試す (1)

みなさんこんにちは。研究所の鷲北です。

最近、クラスタDBに興味があって調べていたのですが、どうもMySQLのクラスタ版はインストールが難しいなと困っていたところ、MariaDBのクラスタ版、MariaDB Galera Cluster がRCになったというニュースを目にしたので、試してみようと思い立ちました。というわけで、インストールの方法と簡単なベンチマーク結果を当ブログでご紹介したいと思います。

MariaDB Galera Clusterの特長は、こちらのページに詳しく載っていますのでぜひご覧ください。

簡単にまとめると次のようになります。

  • Galera Replicationが複数のRDBMをレプリケーションするwsrep APIを提供し、同期をとります
  • 完全同期型であるため、すべてのノードがアクティブかつマスターとなります
  • クラスターノードのどれに対してもリード/ライトが可能です
  • ノードの追加/削除は自動で行えます
  • クライアント接続は通常のMySQLとなんら変わりなく使えます

なお、今回は以下の環境を前提とさせていただいております。

  • 多数のサーバをネットワークでつなぐため、さくらのクラウドを使用
  • サーバスペックはプラン1(仮想1コア、2GBメモリ、20GB HDD)、CentOS 6.3
  • WordPressが動く程度の環境を構築することを目指す

[続きを読む]