都道府県Web死活監視システムを作ってみました
さくらインターネット研究所の菅です。
地震の影響で、一部の地方自治体のWebサイトにアクセスが集中して、サーバーダウンや、繋がりにくくなっている状況を受け、ホスティング関係者の方々がミラーリング等の支援を行っているようです。
これにより少しでも負荷が低減し、情報を必要としている方がいつでもアクセス出来る状態になると良いのですが、なかなか効果が分かりにくいのが現状です。そこで、簡単な死活監視が出来ないかと思い、httpingを利用したシステムを試作してみましたので、紹介させていただきます。
6rdによるIPv6接続(Vyatta編)
当ブログをご覧の皆様こんにちは。さくらインターネット研究所の大久保です。
皆様、Vyattaをご存知でしょうか?当ブログでも弊社松本が過去何度か紹介をさせていただいておりますが、Linuxベースのシステムにルーティングやパケットフィルタなどの様々なパッケージを寄せ集めた高機能ソフトウェアルータで、クラウド環境での動作にも適していることから最近注目を集めています。
そんな、話題に上ることも多いVyattaですが、銀座堂の浅間さんが6rdに対応させるパッチを作成され、以下のブログで紹介されています。