ホーム » 技術 » 空間情報 (ページ 4)

空間情報」カテゴリーアーカイブ

SAKURA Internet Inc.

アーカイブ

SIGGRAPH2013参加のご報告

793651266みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013年07月21日から25日に米国ロサンゼルスにて開催されたSIGGRAPH2013に参加を致しましたので、ご報告致します。

旧来からあるCG関連の発表に加え、3D Scaning, 3D PrintingやGesture/Motion Caputringなどの幅広い分野の研究発表が行われていました。

なかでも、Intel社によるPerceptual Computingの技術発表では、「3次元空間をコンピュータ上でそのまま模倣するのではなく、より最適な使用感への成熟させることの重要性」が議論されていました。

今後もコンピュータをより直感的に利用できる技術の進化が期待されたイベントでした。

災害コミュニケーションと視覚情報の共有

BOTvOjoCMAIshi0みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

次世代空間情報への取り組みを簡単に解説した資料を公開致しましたので、お知らせ致します。

災害コミュニケーションと視覚情報の共有(SlideShare)

参考情報としてご活用頂けましたら幸いです。

ICELAND2013参加のご報告

780427963
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013年6月10日~16日で開催されました「Iceland 2013 – The International Panoramic Photography Conference」に参加致しましたので、ご報告致します。[参考]

参考情報としてご活用頂けましたら幸いです。

視覚を通じた情報共有への取り組み(2)

752960650みなさま、こんにちは、さくらインターネット研究所 松本です。

継続的に行っている「次世代空間情報」への取り組みについて、全天周レンズを用いたリアルタイム画像送信の試作を開始しました。

360度すべての周囲の状況とGPSにより位置情報を1つの画像に内包した形で、ネットワーク上のサーバーへ送信する仕組みです。

災害発生時の混乱した状況の中で、的確な情報把握が常に求められています。本件取り組みが何かの一助となればと思い、研究に取り組んでいます。

秋田大学地域防災力研究センターにて講演

747547595みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013年03月21日、秋田大学地域防災力研究センターにて、「災害時における情報通信技術の役目~東日本大震災の経験からわかったこと~」と題して、講演を行いましたのでご報告致します。

当日資料(SlideShare)

ご興味ございましたら、ご一読みください。

インターネット災害モニタリング・システムの試作

743582308

みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

災害時が起きた際、インターネットは「停電や断線」を把握する鋭敏なセンサーとして働きます。

弊社研究所では、サイバーエリアリサーチ株式会社の協力により、インターネット災害モニタリング・システム(仮称)の試作・研究を開始しました。

成果等の進展がありましたら、適宜情報公開をさせていただきます。

視覚を通じた情報共有への取り組み

736343776みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

弊社、研究所において「次世代空間情報」への取り組みを開始しておりますが、逐次研究への結果を共有して行ければと思います。

現実空間に存在する情報をデジタル化した上で、一度に数多く表現するには従来からの画像処理の技術も欠かせません。これらの表現方法と現実空間をデジタル化する技術の検証を進めています。