ホーム » 技術 » 仮想化 (ページ 9)

仮想化」カテゴリーアーカイブ

SAKURA Internet Inc.

アーカイブ

IDF13: PCIe-Base ToR Switch

807756716みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013年9月10日~12日に米国サンフランシスコにて開催されたIntel Developer Forum 13で見つけた技術情報を共有致します。

PLX Technology社が開発した新しいPCI Express-Base Top-of-Rack Switchが展示されていましたので共有致します。

ExpressFabricと呼ばれる技術では、IAサーバーとI/Oモジュール(NICなど)とストレージを一つのPCI Express Gen3 Fabricに統合することを目指しています。

SPOF(Single Point of Failure)のような単一障害点は確かに気になりますが、新しいシステムの形として興味深いものがありました。

次世代メモリ技術HMCの最新動向

hmc-memory-20130823v1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

いよいよ量産化は始まると噂されている次世代メモリ技術HMC(Hybrid Memory Cube)の最新動向について調べています。

Hybrid Memory Opens a New Computer Era (Jim O’Reilly, Storage Engineer, 8/19/2013)Hybrid Memory Cube receives its finished spec, promises up to 320GB per second  (Jon Fingas, Apr 3rd, 2013) というニュースも報じられており期待は高まるばかりです。

三次元半導体技術は、今後主流になっていく技術の一つですので、広帯域・高速化するネットワーク技術と合わせて今後も調査を継続致します。

Hyper-V Server 2012への10GbE導入

hyper-v-10gbe-20130823みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

今回は、Microsoft Hyper-V Server 2012に複数ベンダーの10Gigabit Ethernet NICを導入する実験を行いましたので情報共有致します。

コンソール上の「更新プログラムのダウンロードとインストール」から導入、Windows向けパッケージをダウンロードしてからインストールなど、その手法は様々でした。

動作は良好でHyper-V Server 2012を簡単に広帯域・高速化することが可能となりました。

小さなTIPSとしてはAndrei Lucaさん作のwget for windows (wget.vbs) が、たいへん活用できました。

システム構築の際の何かのお役に立ちましたら幸いです。

Intel 1.6Tbit/s Interconnect

intel-mxc-20130820v1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013年9月に予定されているIntel Developer Forum 13にて、次世代光コネクタ「MXC」のセッションに関する話題が出ていましたので共有致します。

Intel teases 1.6Tb/s optical interconnect tech
Published on 15th August 2013 by Gareth Halfacree (bit-tech)

100Gigabitに向けた取り組み(2013/08/15)でもご紹介した通り、サーバー間接続は、さらなる広帯域・高速化へ向けて進んでおり、これを補う技術革新が定期的に求められています。

まだまだクリアすべき課題は多くありますが、今後も研究所では先行研究として取り組みつつ、皆様に情報共有を行っていきます。

第3回地域間インタークラウドワークショップ参加のお知らせ

ricc-20180905v1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013 年 9 月 5 日北海道大学で開催される日本学術振興会産学協力研究委員会 インターネット技術第 163 委員会 (ITRC) 地域間インタークラウド分科会 (RICC)によるワークショップに参加しますのでお知らせ致します。

第3回地域間インタークラウドワークショップ
VYATAによるマルチパスVPN接続手法

ご興味ございましたら、ぜひご参加ください。

VMworld2013開催中を見てみた

vmworld2013photos20130829v1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013年8月25日から29日まで開催中のVMworld2013の様子が多数Tweetされていましたので、まとめてみました。

VMworld2013 Photos

お楽しみ頂けましたら幸いです。

FMS’13: OpenNVMの最新動向

openNVM-20130816v1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013年8月13日~15日まで米国サンタクララにて開催されましたFlash Memory Summit当日資料が公開されましたので、トピックをまとめています。

Creating Flash-Aware Applications
Nisha Talagala, Lead Architect, Fusion-io

上記はFusion-io, Incが主導するオープンソースプロジェクト OpenNVM(http://opennvm.github.io/)を紹介したものであり、Flash-aware Linux swapやKey-value interface to flashなどioMemory SDKをNVM API Library経由で制御する仕組みと性能向上について言及されています。

より高速なデータ処理環境を構築するべく仕様を突き詰めた一つの実装であり、今後もシステム側のニーズに合わせた利用が広がっていくことでしょう。