Chelsio 40GbE H/W Offload NIC
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
Chelsio社からリリースされている40GbE Hardware Offload NICの評価を開始しています。
広帯域化が進むだけパケット処理にCPUが取られる時間は増大していきます。
CPUをアプリケーション処理に専念させるためにも、ハードウェア支援によるパケット処理の高速化は有意義な技術の一つです。
10GbE Plugfest 2014 資料公開のお知らせ
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
2014年1月24日開催の10GbE Plugfest 2014の参考資料を公開致します。
10GbE Plugfest 2014参考資料(slideshare)
ご参考にお使い頂けましたら幸いです。
Mellanox 100Gbit/s ConnectIB HCA
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
Mellanox社からリリースされている100Gbit/s HCA(Host Channel Adapter)の評価を開始しています。
PCI Express 3.0 x16により十分ばバス幅も確保されており、今後のコンピューティングの在り方を理解する意味でも、貴重な広帯域ネットワークカードです。
CROSS2014セッション資料公開のお知らせ
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
2014年01月17日に開催された「エンジニアサポートCROSS 2014」にて「クラウドの組み立て方事始め H/W利用者としての事業者」と題して発表を行いましたので、資料共有致します。
クラウドの組み立て方事始め H/W利用者としての事業者 (slideshare)
ご参考にお使い頂けましたら幸いです。
第三回災害コミュニケーションシンポジウム発表資料のお知らせ
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
2013年12月26日に開催された「第三回 災害コミュニケーションシンポジウム」にて発表を行いましたので、資料共有致します。
災害コミュニケーションと視覚情報の共有 (slideshare)
ご参考にお使い頂けましたら幸いです。
Intel QuickAssist Acceleration Technology
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
Intel社からリリースされているSSL Accelerator & Compression Cardの評価を開始しています。
10/40GbEなど広帯域ネットワークの普及を目前として、Webサービス上のSSL/TLS処理からCPUを解放するためにも、ハードウェアによる高速化支援が求められています。