ホーム » 2013 » 11月 (ページ 4)

月別アーカイブ: 11月 2013

SAKURA Internet Inc.

アーカイブ

「さくらのクラウド」の舞台裏

fig0000皆さまこんにちは。さくらインターネット研究所の大久保です。

先日、若手ネットワークエンジニアが集うミーティング「wakamonog4」において、『「さくらのクラウド」の舞台裏』と題した発表をさせていただきました。

弊社クラウドサービスの開発が本格的にスタートしてから2年半、これまでのネットワークの変遷やストレージボトルネック解消への取り組み、また運用に関する話題としてDoSアタック対策についてご紹介をさせていただきました。

発表資料は以下に置いておりますので、ご興味がありましたらご覧いただければと思います。

「さくらのクラウド」の舞台裏

さくらの6rd(トライアル)CentOS6.4の設定方法について

6rd-centos64-20131103v1さくらインターネット研究所の大久保です。

CentOS6.4にて、さくらの6rd(トライアル)を利用するための設定方法を以下に記載しました。
https://research.sakura.ad.jp/6rd-trial/6rd-trial-centos64/

これまでCentOS6.3以前のバージョンのみ対応しておりましたが、CentOS6.4をお使いの方は是非ご利用いただければと思います。

つれづれ研究紀行(10) HTMLモバイルゲーム性能について

ongamestart2012-20130901v1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013年3月15日開催されたonGameStartUSからHTMLモバイルゲーム性能についてピックアップ。

Performance optimization for Mobile HTML5 Games
Pascal Rettig

とくに、ここで紹介引用された「The Great HTML5 Mobile Gaming Performance Comparison by Ashley | 23rd, May 2012」は、見れば見るほど技術者として悲しい気持ちでいっぱいになります…

 

 

 

10/40GbE NICでの注意点

high-web1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

研究実験で10GbE NICを用いて14.2Mpps(Packet/sec)のような高負荷状況を創り出す場合があるのですが、こういった際の注意点は

常温ではNICが高温になる!

という点をご注意ください。通常であればデータセンターや電算機室など、空調が効いている設備で動作することが前提とはなっているとは思いますが、簡易実験などをデスクで行う際には十分にご注意ください。