Intel Xeon Phiへのログイン方法
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
Intel社からリリースされているXeon Phi上のLinux OS上へログインする手順を左記に情報共有致します。
CPU性能自体は低くとも、60コアを超えるCPUを一度に確認できる環境は、なかなかに圧巻です。
ご興味がある方は、ぜひお試しください。
10GbE Plugfest 2014 資料公開のお知らせ
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
2014年1月24日開催の10GbE Plugfest 2014の参考資料を公開致します。
10GbE Plugfest 2014参考資料(slideshare)
ご参考にお使い頂けましたら幸いです。
Intel QuickAssist Acceleration Technology
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
Intel社からリリースされているSSL Accelerator & Compression Cardの評価を開始しています。
10/40GbEなど広帯域ネットワークの普及を目前として、Webサービス上のSSL/TLS処理からCPUを解放するためにも、ハードウェアによる高速化支援が求められています。
40GbE Hardware Offload NIC評価のお知らせ
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
Chelsio Communications社より発表されている40GbE Hardware Offload NICの評価を行いましたので、ご報告致します。
Disruptive IP Networking with Chelsio 40GbE H/W Offload NIC (SlideShare)
簡易計測のためトラフィック生成側の性能が不足していますが、速報値として情報を共有致します。
QCONSF13: How Zynga handles Monitoring
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
2013年11月11日~15日に米国サンフランシスコにて開催されたQCon San Francisco 2013で見つけた技術情報を共有致します。
“How Zynga handles Monitoring at Scale in its hybrid zCloud” というセッションで、Nagiosに組み込んだmod_gearmanを経由してGearmand Queue Server, Gearmand Workerによってモニタリングの高速化する発表がありました。(PDF)
膨大に増えていうインスタンス群を管理する苦労が偲ばれる発表でした。
QCONSF13: Rethinking WebApps: noBackend
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
2013年11月11日~15日に米国サンフランシスコにて開催されたQCon San Francisco 2013で見つけた技術情報を共有致します。
“Rethinking WebApps: noBackend” というセッションで、“noBackend” というトレンドを提唱するセッション・トラックが設けられ、Web Applicationをネットワークを介さず単体動作させる基本設計について再考を促していました。(PDF)
会場からのコメントとしても「野心的な取り組み」という言葉も出ていましたが、一つの面白い流れが出来てくるのではと期待が持てました。