ホーム » 技術 » ストレージ (ページ 6)

ストレージ」カテゴリーアーカイブ

SAKURA Internet Inc.

アーカイブ

つれづれ研究紀行(14) KTとOpenStackについて

kt-storage2012-20130901v1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2012年08月10日から08月11日に中国・北京・上海で開催されましたOpenStack APAC2012からKTのOpenStackの取り組みをピックアップ。

OpenStack APAC 2012 in Beijing(Photos)

OpenStack APAC2012ではKT ucloud storageのアーキテクチャについての紹介が行われていました。

当時でもOpenStackのStorage機能を用いた大規模サービスだったので注目が集まっていました。

つれづれ研究紀行(13) eBay X.commerceの取り組み

x.commerce2012-20130901v1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2012年08月10日から08月11日に中国・北京・上海で開催されましたOpenStack APAC2012からeBay X.commerceの取り組みをピックアップ。

OpenStack APAC 2012 in Beijing(Photos)

X.commerceサービスでは、OpenStackを用いたECサイト向けプラットフォームにOpenStackをIaaS基盤部分に使い、その上位に多数のミドルウェアを組み合わせSaaSとしていました。当時もOpenStackを用いた大きなビジネス利用としても注目が集まっていました。

VELOCITY13: From Slow To Fast

velocity2013-8-20131029v1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013年10月14日~16日に米国ニューヨークにて開催されたVelocity New York 2013で見つけた技術情報を共有致します。

From Slow To Fast: Improving Performance On Intuit Web Sites By Up To 5x” というセッションで、コンテンツの改善やCDN利用によるWebページ高速化について述べられていました。

Webページの高速化は、利用者の利便性を高める、もっとも効果的な手法の一つです。

VELOCITY13: Scaling systems configuration at Facebook

velocity2013-7-20131029v1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013年10月14日~16日に米国ニューヨークにて開催されたVelocity New York 2013で見つけた技術情報を共有致します。

Scaling systems configuration at Facebook” というセッションで、システム運用の自動化について述べられていました。

万単位のクラスタリング設定を少人数で管理するための施策や試行は、とても参考になります。

VELOCITY13: High Availability at Braintree

velocity2013-6-20131029v1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013年10月14日~16日に米国ニューヨークにて開催されたVelocity New York 2013で見つけた技術情報を共有致します。

High Availability at Braintree” というセッションで自社Payment Gatewayの高可用性(High Availability)の取り組みについて述べられていました。

BigBrother, mollory, litmus_paper など、自社サービスの高可用性を保つために、いくつかの独自ソフトウェアの開発も行っていました。

つれづれ研究紀行(12) Enterprise OpenStackについて

opnstack-apac2012-20130901v1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2012年08月10日から08月11日に中国・北京・上海で開催されましたOpenStack APAC2012からEnterprise Openstackをピックアップ。

OpenStack APAC 2012 in Beijing(Photos)

2012年の段階でPiston, Mirantis, SwiftStack, StackOps, nebulaOpenStackを使った商用サービスやソフトウェア・ディストリビューションを開始。企業向けのプライベートクラウドにターゲットにしていました。

 

OpenStack Summit 2013が開催中

openstack20131108v1みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

2013年11月5日から本日8日まで “OpenStack Summit November 2013 – Hong Kong” が開催されています。

現地の様子を少し 「まとめ」 ましたのでお楽しみください。