VIOPS08 WORKSHOP開催のお知らせ
2013年07月19日(金曜日)都内にてVIOPS08 WORKSHOPが開催されます。
仮想化インフラ技術の技術者間での知識共有および普及啓発を目的としたワークショップでもありますので、ご興味ございましたら、ご参集ください。
ICDE2013参加のご報告
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
2013年4月8日~11日で開催されました「29TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON DATA ENGINEERING(ICDE2013)」に参加を致しましたのでご報告致します。
今回は、Graph DatabaseやInMemory Computing技術動向に着目する形での参加を致しましたが、周辺技術含む活発な議論が世界各国から研究者を集めて行われておりました。今後の技術進展や弊社における評価結果等が出た段階で、また情報共有をさせて頂ければと思います。
Infiniband/Ethernet相互接続実験のご報告
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
弊社、研究所にてInfinibandとEthernetをIP Networkでひとつに繋ぐ評価実験を行いましたので、ご報告いたします。
Mutating IP Network Model -Ethernet-InfiniBand Interconnect-
ご興味ございましたら、ご一読ください。
@ITにてWebサービス向け技術連載のお知らせ(2)
2013年2月1日、アイティメディア株式会社 @ITにて「Webサービスのための高速ネットワーク技術(後編)」を寄稿しました。
前作である「Webサービスのための高速ネットワーク(前編)」と合わせてお楽しみください。
Infiniband DAY [06]参加のご報告
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
2013年02月01日に開催されました「Infiniband DAY [06]」を主催致しましたのでご報告致します。EnterpriseとWebサービス向けなどビジネス用途に特化した講演が多数行われ、10Gbit EhternetやInfinibandなど高速ネットワークへの期待の高まりを感じられる会となりました。
CUPA Cafe参加のご報告
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
2013年1月16日に一般社団法人クラウド利用推進機構 CUPA Cafeの収録に参加いたしましたのでご報告致します。
収録内容は、「こちら」をご参照ください。
クラウドインフラを支える高性能ネットワーク、ストレージ技術
当ブログをご覧の皆様こんにちは。
さくらインターネット研究所の大久保です。
先日、11/13に六本木で開催されたApplication Performance 2012にて発表をさせていただきました。
▽ Application Performance 2012
http://www.f2ff.jp/ap/2012/