新たなネットワーク仮想化技術(INTEROP 2012)
皆様こんにちは。さくらインターネット研究所の大久保です。
かなり前の話になってしまいますが、INTEROP 2012のカンファレンスで発表を行いました。
こちらのセッションです。
▽ 6月15日 NC-29 新たなネットワーク仮想化技術: L3 NWへのオーバーレイ方式
https://reg.f2ff.jp/public/session/view/898
@ITにてWebサービス向け技術連載のお知らせ(1)
2012年8月1日、アイティメディア株式会社 @ITにて「Webサービスのための高速ネットワーク技術(前編)」の連載を開始しました。
最近の10GbEやInfiniband製品の低価格化によって、「Realtime Web」など新たな領域での適応を見据えた高速ネットワーク技術についてご紹介を行っています。ぜひお楽しみください。
JANOG30会場ネットワーク~4rd,sFlow編
皆様こんにちは。さくらインターネット研究所の大久保です。
前々回、前回のエントリでは、7/4~7/6に開催されたJANOG30の会場ネットワークについてご紹介させていただきました。
(1) JANOG30会場ネットワーク~概要編
https://research.sakura.ad.jp/2012/07/18/janog30-network1/
(2) JANOG30会場ネットワーク~無線LAN,Vyatta編
https://research.sakura.ad.jp/2012/07/24/janog30-network2/
本稿ではその続編ということで、実験提供したネットワーク(4rd,LISP)の構成、フローコレクタの構成、および期間中のネットワーク運用状況についてご説明したいと思います。