10GbE Wire-rate Networking Stack Review
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

10GbE NICを使ってWire-rateを出す選択肢についてまとめてみましたので情報共有致します。
「100Gigabitに向けた取り組み」でもご紹介したとおり、高いパケット処理性能を出すには、最近でも様々な苦労しています。
Intel DPDKにせよ、NETMAPにせよ、上位アプリケーションに手を入れるフレームワークを選択した場合には費用対効果に悩ましい部分が残ります。
ネットワーク性能向上技術としてのソフトウェアとハードウェアによる双方の改善技術は、相互に競い合っていくことは間違いありませんが、今後の技術を占う意味で耳知識としてご参考にして頂ければと思います。
著者

松本 直人
客員研究員
1996年より特別第二種通信事業者のエンジニアとしてインターネット網整備に従事。システム・コンサルタント,ビジネス・コンサルタント等を経て2010年より現職。トヨタ自動車株式会社を兼業。研究テーマは、次世代モバイルセンシング(モノコトの見える化)、次世代モバイルアプリケーション等。