Policy Base Routing実装例について
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。

VyattaCore 6.5R1から導入されているPolicy Base Routingの実装方法について解析を行いましたので共有致します。
Linux上でのipコマンドやiptablesの設定を、いかに簡単なコマンド体系で整理されているかが確認できます。
特定トラフィックにiptables上でMARK付けを行い、そのトラフィックが来た際にipコマンドで設定された特定ルート・テーブルを参照する仕組みは、たいへん良く出来た仕組みだと感じます。
著者

松本 直人
客員研究員
1996年より特別第二種通信事業者のエンジニアとしてインターネット網整備に従事。システム・コンサルタント,ビジネス・コンサルタント等を経て2010年より現職。トヨタ自動車株式会社を兼業。研究テーマは、次世代モバイルセンシング(モノコトの見える化)、次世代モバイルアプリケーション等。