ホーム » 技術 » ストレージ » ParaScaleを試す(インストール編)

SAKURA Internet Inc.

アーカイブ

ParaScaleを試す(インストール編)

さくらインターネット研究所の大井です。

前回、概要を説明したParaScaleを、今回は実際にサーバにインストールしてみたいと思います。

(2010/07/12追記 例示したIPアドレス構成を一部変更しました)

1. インストールの概要

1-1. インストールの流れ

ParaScaleのインストール作業自体は非常に簡単で、ParaScaleのサイトからパッケージをひとつダウンロードし、各ノードとなるサーバでパッケージ内のインストールスクリプトを実行するだけです。

今回は

  1. ノードを配備するネットワーク環境を決定する
  2. コントロールノードへのインストール
  3. ストレージノードへのインストール

の手順で説明して行きたいと思います。

1-2. 試用版パッケージについて

実験に必要なParaScaleのパッケージは、ParaScale.com内のEvaluating ParaScaleのページより試用版をダウンロードできます(ダウンロードにあたってはオンラインでの無料のユーザ登録が必要です)。試用版ではひとつのParaScaleシステムにつき、ストレージ総容量が最大4TBの制限があります。

また、試用版の他に、VMware上の仮想環境内にコントロールノード、ストレージノードを構築し、1台のマシンでParaScaleのシステム一式を構築できるパッケージもダウンロードできます。

(※本記事執筆時点では、試用版のダウンロードは停止している模様です)

2. ネットワークの準備

2-1. ParaScaleのネットワーク

インストールの前に、ParaScaleのストレージクラスタを構築するネットワーク環境を決めておく必要があります。実際の運用にあたっては、この段階で、将来的な拡張計画や必要とする冗長度に応じた規模のネットワークやIPアドレスをあらかじめ確保しておくようにします。今回はコントロールノード1台、ストレージノード3台での実験環境を構築するため、以下のネットワーク環境を使用しました。

外部ネットワーク 192.168.1.0/24
内部ネットワーク 192.168.2.0/24
ParaScaleの仮想IPアドレス 192.168.1.1
ストレージ用仮想IPアドレス帯 192.168.1.11~192.168.1.13

構成図はこのようになります。

図1 ネットワーク構成図

2-2. コントロールノード

今回の実験ではコントロールノードを1台使用しました。環境は以下の通りです。

ホスト名 外部ネットワークIPアドレス 内部ネットワークIPアドレス ParaScale用デバイス
ps-nd01 192.168.1.1 192.168.2.1 メタデータ用: 250GB

2-3. ストレージノード

実際のデータの格納先となるストレージノードは3台使用しました。

ホスト名 外部ネットワークIPアドレス 内部ネットワークIPアドレス ParaScale用デバイス
ps-nd02 192.168.1.2 192.168.2.2 ストレージ用: 500GB
ps-nd03 192.168.1.3 192.168.2.3 ストレージ用: 500GB
ps-nd04 192.168.1.4 192.168.2.4 ストレージ用: 500GB

いずれもIntel Xeonの3GHz程度のCPUと約2GBの物理メモリ、2つのギガビットイーサネットインタフェースを持ったマシンです。また、メタデータ用やストレージ用のディスクは、それぞれのノードのOSブート用のディスクと共用できないため、別のブート用ディスクにCentOS5.3(32bit)をインストールしています。

2-4. ParaScaleソフトウェア

今回は、2010年4月20日現在の最新バージョン2.0.3 32bit版(パッケージファイル名: ParaScale_cloud_storage_v2.0.3_32bit.tgz)の試用版をインストールしました。

3. コントロールノード用パッケージのインストール

3-1. ソフトウェアパッケージの設置と展開

/tmp以下に作業用ディレクトリを作成します。

# mkdir /tmp/pscl

このディレクトリに、ParaScaleのページよりダウンロードしたパッケージ「ParaScale_cloud_storage_v2.0.3_32bit.tgz」を設置し、アーカイブを展開します。

# cd /tmp/pscl
# tar xvfz ParaScale_cloud_storage_v2.0.3_32bit.tgz

3-2. インストールスクリプトを実行

アーカイブ展開後、同じディレクトリ内に作成されたpcsinstallスクリプトを実行します。引数の”-c”は、このホストをコントロールノードとして構築することをスクリプトに指示しています。

# ./pcsinstall -c

スクリプトが動作すると、必要なパッケージのインストールやインストール済みパッケージの更新を行いながら、ParaScaleのインストールが進みます。スクリプトが終了したら一度サーバを再起動します。

# reboot

3-3. 2度目のインストールスクリプトを実行

再起動後、再度pcsinstallコマンドを実行します。

# cd /tmp/pscl
# ./pcsinstall -c

3-4. インストールの検証

rpmコマンドを実行し、ParaScaleのパッケージがRPMでインストールされている事を確認します。

# rpm -qa | grep PSCL
PSCLvsnsn-2.0.3-8611

これで、コントロールノードのセットアップが完了しました。

4. ストレージノード用パッケージのインストール

コントロールノードのパッケージインストールに引き続き、ストレージノードのインストールです。ほとんどの行程はコントロールノードと同様です。

4-1. ソフトウェアパッケージの設置と展開

/tmp以下に作業用ディレクトリを作成します。

# mkdir /tmp/pscl

このディレクトリに、ParaScaleのページよりダウンロードした最新版パッケージ(2010/03/25現在)の ParaScale_cloud_storage_v2.0.3_32bit.tgzを設置し、アーカイブを展開します。

# cd /tmp/pscl
# tar xvfz ParaScale_cloud_storage_v2.0.3_32bit.tgz

4-2. インストールスクリプトを実行

アーカイブ展開後、同じディレクトリ内に作成されたpcsinstallスクリプトを実行します。引数の”-s”は、このホストをストレージノードとして構築することをスクリプトに指示しています。

# ./pcsinstall -s

スクリプトが動作すると、必要なパッケージのインストールやインストール済みパッケージの更新を行いながら、ParaScaleのインストールが進みます。スクリプトが終了したら一度サーバを再起動します。

# reboot

4-3. 2度目のインストールスクリプトを実行

再起動後、再度pcsinstallコマンドを実行します。

# cd /tmp/pscl
# ./pcsinstall -s

4-4. インストールの検証

rpmコマンドを実行し、ParaScaleのパッケージがRPMでインストールされている事を確認します。

# rpm -qa | grep PSCL
PSCLvsnsn-2.0.3-8611

これで、コントロールノードのセットアップが完了しました。

5. まとめ

ParaScaleでは、ParaScale本体のほか、多数のオープンソースパッケージを組み合わせて動作します。しかし、手順を見てもわかる通り、これらのインストールなどの必要な工程はインストールスクリプトで自動的に行われるため、作業者にはほとんど負担がありません。時間も、1ノードあたり30分もかからずにインストールを完了することができました。

次回は、実際にストレージとして使用できるようにコントロールパネル画面から初期設定をしてみたいと思います。


1件のコメント

コメントは停止中です。